2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

体にウイルスが1キロ

人間の体にはウイルスが全部で約1キロある。 ウイルスと共に生きる生命体です。 ウイルスの種類を三つに分けると 良いもの、良くないもの、どちらでもいいもの。 人間の精神の状態によって どのウイルスが動くのかが決められる。 楽しく笑い、やりたい事を…

健康な1日を過ごすための今朝やること

健康な1日を過ごすために 朝、目が覚めたら 上の歯と下の歯を音が出るよう 口を合わせて50回行います。 それをしながら 手と手を30回ほどこしって 顔に当てて手のぬくもりを感じながら マッサージします。 そのあと、目と鼻、耳を洗います。 もちろんシャワ…

*善良にvs正しく

善良にvs正しく QUESION 善良に生きることと正しく生きることの違いは どこにあるでしょう。 ANSWER 正しく生きることと善良に生きることとは どうやって見分けられたらいいでしょう。 冷静に物事を判断する力を持つことです。 例えば、子どもが親にお金をお…

*他人の欠点がよく見えてしまう

他人の欠点がよく見えてしまう 相手の欠点が気になる私は「それは止めたほうがいい」といつも指摘していました。 今ではそこまで人に対して指摘する事はありませんが、 まだ心の中では「直せばいいのにな」と思ってしまいます。 相手のために言うべきなのか…

*不平不満を言ってはいけない本当の理由

*不平不満を言ってはいけない本当の理由 不平不満が多いと病気になり勝ちという根拠はどこにあるでしょうか? 私たち人間にはこの世で生きるための法則が存在します。 人間が生きる法則の中で、一番良くないことが、 他人のせいにすること、 もう一つは不平…

謙虚な人

謙虚になるには 一つ方法しかありません。 相手を尊重すること。 ひたすらこれ一つです。 幼い子どもでも尊重することです。 醜い人でも尊重することです。 これが謙虚なのです。 謙虚するために 謙虚のするために私自身が相手に何かしようとする必要があり…

*9988234

9988234 韓国で9988234という数字が 中高年世代で流行っています。 99才まで元気もりもり生きて2、3日病み4ぬ。 韓国語で88は元気もりもりの意味する数字の発音です。 ライフスタイルの質を高くするため積極的な姿勢を持つように 20、30代のマインドを取り…

코로나지원금

전국민재난지원금을 어떻게 잘 써야할까요. 모든 분들께 공유해 주시면 감사하겠습니다. 대한민국이 세계 앞에 인류앞에 지도자로서의 할 일을 해나가야 합니다. 하나 이번 코로나의 기부금은 우리 국민 모두가 바르게 써야 합니다.사회가 어려울 때 기부를 …

コロナ19特別給付金

コロナウイルス対策で 政府は国民のために何をすべきかについて精一杯頑張っています。それで我が国は一人つき10万円を給付金として支給するように決めました。 この大事な給付金をどのように使うかと考える方は ぜひ参考にしてください。ここには私たちが気…

人間誕生後3年

人間誕生3年間 赤ちゃんは骨が柔らかいので 頭の形も母の手である程度は きれいに作れます。 頰骨の形もやさしく押して あげることで変わるのです。 もちろん母の魔法使いの手が必要です。 足や手をマッサージしてあげると 細胞が刺激を受けて 基本の骨格が…

*人間誕生と乳幼児期の教育

人間誕生と乳幼児期の教育 私は人間は魂があると言っていますが この魂がいつ入ってくるのかが ずっと気になってました。 赤ちゃんが母のお腹から生まれて すぐに大きな声で泣きます。 その鳴き声が終わってから人間になります。 赤ちゃんが生まれてすぐには…

*胎教4-幹細胞

胎教4-幹細胞 私たちの人生はすべてが現在進行形です。 毎日、日々過ぎて行く時間を どのように過ごしたかによって 今の自分が創られています。 辛くなったことも進行形であり、 品質が良いことも進行形で良くなったわけです。 今、ジタバタしてすぐに 良く…

妊娠するにいちばんふさわしい時期

妊娠するにいちばんふさわしい時期 結婚相手と3年ぐらいは 付き合ってからが良いのではないかと思います。 お互いの考えや理念も聴いて よく通じあうのかを測ってみるのは大事なことです。 率直に隠すことなく話した上で判断した方が必要です。 できればパー…

*いい人がなぜ大変なのか

いい人がなぜ大変なのか いい人で熱心に働き、今まで精一杯努力を してきたのにもかかわらず あまりいい暮らしができないのは なぜでしょうか。 素直と愚かは違います。 今の世でいい人だといっているのは 愚かな人をいい人だと言っているかもしれません。 …

*胎教3ー付き合いから胎教

胎教3ー夫婦の胎教は付き合い始めから遡って始まっている。 胎教をもっと深く入ってみると 男女が一つになる前、一緒にいる時から すでに胎教は始まっています。 赤ちゃんの受精卵が着床した後からではなく 精子とそれを受ける女性の思いがとても重要なので…

*胎教2−100日間

胎教2−100日間 胎教の中で一番重要な時期は 赤ちゃんのたね(受精卵)が着床してから100日間のあいだです。 私もそうでしだが 妊娠した後に夢でわかったとか 検査を受けてからとか 体の変化に気づいてからとかが 多いです 。 しかしこの100日がどれぐらい …

*胎教1母が中心

胎教1 私は子供が3人います。 胎教について私もけっこう関心があったため いろいろな本も見たりしましたが 私がその時知らなくて 出来なかった胎教について 未来の母さんたちに役に立てられたらいいなぁと思い、 まとめてみましたのでぜひご覧になってくだ…

職場とは成長のための素材

職場とはお金を稼いで 一生食って生ける場所ではない。 私が活動するために この環境を提供してところです。 会社はお金を稼ぐために行ってるのではなく 活動するための行ってる場所です。 自分の発展と成長のための 素材があるかを見て選ぶのが望ましいです…